忍者ブログ
HOME > ふぁいすたの記事 RSS   Admin NewEntry Comment
色んなDTMerの集う、なかよしブログです。
  • 2025.06≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.08
[PR]この日記はが書きました
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、ふぁいすたです。

サイトのメンテナンス作業、大分片付いてきました。
今日は主にreviewのページを。cssをBloodyDigitalにしていないとちょっとデザインがおかしくなります(死

そうそう、cssの名前決めるときっていつも困ります。最初デジタルのスペル間違えたし(死
あと曲のタイトル決めるときとか。用は何かに名をつけることが苦手らしいです。
最近のWeb上でのイベントはテーマを決めて曲を作るというものが多いですが、自分もそういう作り方をもっと出来るようにしたいなと思います。
オリジナル曲なら割と作りやすいんですが、アレンジでとなると中々難しいです。

とりあえずサイトの基本的な方針として、以前も書いたんですが
>1.サイトの運営についての考え・意見募集みたいな双方向通信可能な形のとれる場所を一つ作る
>2.普段の日記(=珠洲ファンクラブ)
>3.ネットサーフ用のblog

という形にしたいと思っています。今は1.を作っている段階です。
「双方向通信可能な形」って、Web2.0って言うんですか?(何
まぁいっか(死

てか部屋が寒くて死にそうです。部屋の中なのに息が白いんです。病気じゃないです。
いや病気かも(何

あと実は正月の曲のアレンジ作ってたんですが、もう時期的にアウトですよね?(何
途中で投げ出して別の曲のアレンジやってますが、もし需要があったら続き作ります。
PR
お好み焼き丼この日記はふぁいすたが書きました
こんばんは、ふぁいすたです。

昨日ははまやんことHAMASHOWさんに日記を書いてもらいました。
いやーなんかもうすごいですよねw俺も負けてられないと思いました。

俺が感じたイメージとして、パンチで例えるとHAMASHOWさんの日記はアッパーカットみたいなものでした。
俺の記事はジャブ。数で勝負です。
皇兵さんの記事はボディーブロー。後からじわじわ効いてきます。

でも時には俺もヘヴィ級ボクサーのジャブを打ちたいと思いました。
が、フィニッシュブローはまだ見ぬ凄腕の日記職人(?)に託そうと思います。てかフィニッシュブローて。終わっちゃう!

じゃあネットサーフです(何

電源コード替えたら音が格好良くなった
いやーこれは…(笑)
オーディオに拘る人はホント際限ないですからね。
俺も作り手であるからには拘らなければいけないのでしょうけど、正直こういう部分の差が未だに分かりません(死
でも、
>結局、音質よりは、感覚を求めてたんだなと思いました
なんて言われちゃうとなぁ(;・∀・)
感覚で電源コードに10万も30万もかけるところまでは中々到達できそうに無いです。

【速報】NetscapeブランドのWebブラウザの全サポートが終了へ
2月1日に終了らしいです。1日までだか1/31までだかは分かりませんが。
昔のPCにはIEと競るぐらいの割合で最初から入ってた気がします。

ある大学であった授業
これはちょっと素で凹んでしまいますね_| ̄|○
もう俺の壺には小石や砂利が一杯な気がします…。
自分が何をやりたいのか、何のために生きているのか。そういうのを本当に真剣に考えないとなぁ。

ジョジョの奇妙な奇妙な百人一首
すっげー欲しいけど6,300円Σ
やべぇ俺超嬉しい!!この日記はふぁいすたが書きました
こんばんは!!!ふぁいすたです!!!!111

BLANKFIELD/warinsideさん

もうね、マジで最高!!!
パンクロックですよパンクロック!!!
早速サイトからもリンク貼ってしまいました(笑)
俺の曲好きな人は上のサイトの曲も聞いてみて下さい!是非!
うわー俺がんばろ…!マジ頑張る!!


ちなみにこうやって辿りつきました
こんばんは、ふぁいすたです。2008年もよろしくお願いします。

正月は高級刺身を食べ、2日から既に仕事が始まってます。
と言っても来週休み取りますけどね!
そこで久しぶりの新曲を公開出来たらいいなーって思ってます。

でも正直、引っ越してからアンプを鳴らすのがどうも怖いので多分ライン録りだと思います。もしアンプがいけたらマイクで録りたいのですが_| ̄|○

そういえば先日、川でウミネコを見ました。
かのブローノ・ブチャラティさんが「ニャアニャア鳴くのはウミネコだ」という名言を残していますが、俺が見たその鳥もニャアニャア鳴いていました。
でもちょっと不思議に思ったんですが、今までカモメかウミネコか判断に困るような白い鳥を見たとき、ニャアニャア鳴かなかった鳥に出くわしたことがありません。
ひょっとして日本にはウミネコしか居ないんでしょうか?カモメッ!君が鳴くまで増えるのをやめないッ!

あと、以前「タマちゃん」って居たじゃないですか。多摩川に住んでいるからタマちゃん。
他にも居ましたけど、それも○○ちゃんでしたよね?(名前失念)
で、ですね。
家の近くに帷子川(かたびらがわ)という川があるんですよ。
仮にここにアザラシ(もしくはそれに代わるマスコット的な動物)が現れた場合、
恐らく世間やマスコミの方々は「カタちゃん」「ビラちゃん」とかになると思うんですね。ビラちゃんってちょっとアレですけども
でも俺が名付けられるのだとしたら、「カタビー」。これしかないと思いました。
恐らく世間には受け入れられないんだろうな…でも俺はこれが好きなんだ。カタビー、かわいいじゃないか。

そこでふと思ったんです。こういう考え方って自分の音楽にも通じるものがあるなと。
自信はないけど我流が悪いとは思えないっていう。
でもここで思うのは、恐らく世間一般的に浸透するであろう「カタちゃん」に対して否定的な気持ちを持ってはいけないということです。
俺はどうも流行りやこういう「普通の括り」みたいなのが好きになれず、ひねくれようとします。
それはそれで良いと思うのですが、逆に「普通の括り」を真っ向から否定してはいけないなと思いました。
俺はカタビーの方が好きなんだぜ~っていう位のノリで。

大事なことに気付かせてくれたカタビーに感謝します。
ありがとう、カタビー。いないけど。

こんばんは、ふぁいすたです。

先日、あの皇兵交響楽団様とコンタクトを取ることに成功しました。
私も急いでいたため、会話は短かったのですが、要約しますと
「うはwww日記書いてねぇwwwでもお前も書けよwww」でした。

ネタは腐るほどあるんですが、なにぶん時間がなくて_| ̄|○
とりあえず文字通り腐ってしまったネットサーフの記事を、これでもかと言わんばかりに載せておきます。

実は和製英語だと知らなかった言葉ランキング
私は上から見ていって、リベンジまで大丈夫でした(=和製英語だと思っていた)。revengeって単語は無かったっけ?(死
 →と思ったらあるじゃん。あ、意味合いが違うって事か(;・∀・)でもリターンマッチ的な意味でリベンジはあまり使わない気がするけどなぁ。

「ネットのヘビーユーザーに追加課金?」,総務省のネット中立懇が報告書を近日公開
従量制にするってこと?良くわからないんですが…
どこかで、海外は段々従量制に移行しつつあるみたいな記事を読んだ気がするけどちょっと記憶にないし時間もないので割愛。興味のある方は検索したりしてみてください。
分かったら教えてね!(←

Google Skyのきれいな画像いろいろ
お~WindowsMediaPlayerの視覚エフェクトっぽい。台無しですね!
そういえばGoogleEarthはインストール後一回起動したきりだなぁ。
Google Moonとかあるんですよね。月にはうさぎさんしかいないってのにな…!

コカ・コーラから自己凍結ドリンクが登場

>特別なパッケージ(?)を開栓あるいはひねるような操作を加えることで冷却がはじまり、ドリンク自体の氷が混ざったスーパークールな状態で飲むことができるというもの。

ほえ~。何かありそうだけどなぁ。
ビールとかでやったら需要ありそうな気が。

「しんにょう」が上手く書けません
カオスすぎる(笑)
マジレスすると>>1はしんにょうよりも「首」の下の点が不恰好な気がする。

なんかスゴイ雲
普段は見られない変わった形の雲の写真
これとか何か昇天できそうですよね(何

どう見ても寝過ぎだけど世界に誇れることなんだってさ、という画像集
長いので要約すると、「こんだけどこでも寝てるのに盗難とか暴行にあわないのは凄く治安が良い。誇れるわさ」ということらしいです。
まぁ確かに犯罪が少ないというのは良いことだと思います。でもこの画像を誇れるかねぇ(笑)

モスバーガーのきれいな食い方教えれ
これもしんにょうと同じでカオスな流れです。
ID:EEG+aMnW0(リンク先で赤字になってるやつ)が面白すぎる(笑)

もう何かニュースサイトですねコレだと(笑)。
しかもネタ古いし_| ̄|○

※何かテンプレートが見づらかったので変えました。個人的な趣味に走ってます。
ついでに言うと本家(B.G.M.)もCSS追加リニューアルしたので見てみてください!

こんばんは、ふぁいすたです。 

長らくご無沙汰しました。待っていた方もそうでない方も、お久しぶりです。
とりあえず新居にてネット工事及び諸設定が一応終わり、今こうして筆ならぬキーボードを撮っています。パシャパシャ!いいねェ~視線ちょうだい! 

俺が居ない間にこうへいさんが毎日更新するのを、何よりも俺が期待していたのですが、まぁ過ぎたことを言っても仕方ありません。というかメールの返事が無いのが素で気になってます。 

やっぱり俺が居なきゃダメなんだ、僕だってこうへいさんが居ないと半人前、そういうお互い持ちつ持たれつというか、認め合う意識が大事なんだなということに改めて気付かされた一ヶ月でした。 

さて、俺が引越し前に日記を書いたのが10月31日でした。少し振り返ってみましょう。
>mixiにも居ますのでアカウントを持っている方はそちらでも構いません。mixiは携帯から見ると思いますので。 
>ちなみにアカウントへの直接リンクはこちらです。マイミクも割と募集中です。 

>とりあえずこの1ヶ月(以上)の間に、曲を作ったりサイトのメンテナンスをオフライン作業でやっておこうと思います。
マイミク申し込み:0件
曲・サイトのメンテナンス作業:なしという状況です。
自分の頑張りが足りなかったから認めてもらえなかったんだと思うことにしました。

あとちらっと聞いたんですけど、yu-sukeさん新作CDが良曲ぞろいでした。 
というわけで、冬コミに参加する知り合いの皆様のページを少しチェックしようと思いつつ、年末行けないからという理由でいまいち腰が上がりません。 

ところで、パソコンデスク買ったんですが(キーボードを置く部分がスライドするタイプ)、これ使い勝手悪いですね_| ̄|○

 まぁそんなわけで、日記の書き方もかなり忘れ気味です。これからしばらくリハビリっていう感じで書いてみます。ブログのタイトルも変えますね。

こんばんは、ふぁいすた@ネットカフェです。

久しぶりの日記作成にウキウキとあくびが止まりません。皆様いかがお過ごしでしょうか。
俺は今文字通りネットカフェのリクライニングシート席からこの日記を書いています。
背もたれが可変するのはいいんですが、椅子自体の置き場所が机より遠く、また椅子の高さも足りず、まるで子供が背伸びして「ねーママーあれ買ってー」に近い状態でタイピングしてます。

さて、まずは今日この日記を書くことになった経緯から説明します。
昨日12/5、学生時代のクラスメイトと飲み会をし、二次会三次会まで参加し、ふと時刻を見ると終電を過ぎていました。
以上。

久しぶりの日記作成に構成力とタイピング持続力(乳酸的な意味で)のなさに落胆しています。

実は私、引っ越して以来、この日記を1日~3日くらいのペースで携帯電話よりチェックしてました。
「(`・ω・´)・ω・´)・ω・´)・ω・´)・ω・`)・ω・`)」って誰が書いてるんだろうか(携帯だとカテゴリが表示されない)とか、こうへいさん今何してるんだろうかとか、こうへいさんウンコしてるんだろうかとか、ウンコはちゃんと出ているんだろうかとか、ウンコの色・形・ニオイに異常はないのだろうかとか、ウンコをちゃんと食べてるんだろうかとか。
でもよかったです。幽玄さんで。
あ、幽玄さんがウンコを食べてるって意味じゃないですよΣ
あ、食べてるかどうかはわからないんですけどねΣ
食べてたらごめんなさいΣ
食べてなくてもごめんなさいΣ

今レベルEを読み終わったんですが、これ面白いですね。
他にも何か「買うまではいかないけど漫喫で読みたいなぁ」ってのがあったと思うんですが、いざ来てみると全く思い出せません。まぁそもそも今日はイレギュラー的な感じですからね。

あーそうそう、引越し先ではADSLの専用線を引くことになりまして、その工事日が12/20らしく、翌日からネット接続可能とのことです。
それまでは今度こそ毎日こうへいさんが日記を書いてくれると思います。書かない日は恐らくウンコしてるかウンコ食ってるかです。書いてもウンコしてるか食ってます。
あんまりこうへいさんのことを書くと、彼のイメージが崩れてしまいますので、今日はテーマを絞って彼の紹介をさせていただき、これを以って久しぶりの日記とさせていただきます。

あーマジ何読もうと思ったんだっけ…。

あ、そうそう。今年の冬コミは多分行かないと思います。ちなみにサークル参加もしません。
サイトの方を何とかしたいとは思ってますが、それよりもちょっとプライベートの方が忙しくなりそうです。

皆さん、風邪と終電には気をつけてくださいね。ではでは。

予想外の小休止この日記はふぁいすたが書きました
こんばんは、ふぁいすた均一です。

さて、先日書いたとおり、引越しすることになりました。
ネットへの接続を光ファイバからADSLに変更となりまして、固定電話を取る予定がないため、ADSLの専用線にするとかで、その工事か何かで1ヶ月程ネットに繋がらない状態となります。
ダイヤルアップが使えるって聞いたけど、これって固定電話が無いと使えない?全然わからん。
まぁとりあえずダイヤルアップでわざわざつないで日記を更新する気もないので(酷)、どちらにしろ1ヶ月程留守にしますがご了承下さい。

その間皇兵さんが毎日日記を更新しますのでご了承下さい。

その間皇兵さんが毎日日記を更新しますのでご了承下さい。

その間 皇 兵 さ ん が 毎 日 日 記 を 更 新 しますのでご了承下さい。

何か連絡・忠告・相談などありましたら日記のコメントに書いてくれれば、それを皇兵さんがキャッチして俺に送ってくれると思います。(電波的な流れで
mixiにも居ますのでアカウントを持っている方はそちらでも構いません。mixiは携帯から見ると思いますので。
ちなみにアカウントへの直接リンクはこちらです。マイミクも割と募集中です。

とりあえずこの1ヶ月(以上)の間に、曲を作ったりサイトのメンテナンスをオフライン作業でやっておこうと思います。

ではまた会う日まで…!

to be continued…
こんばんは、ふぁいすたみたいなものです。

あかんわ…日記かけへんやん…。
そら関西弁にもなりまんがな…。似非やけどな…。

というわけで引越しが近付いてまいりました。
ただ今の荷造り状況0%。
事情を知ってる人が見たら確実に「お前引っ越す気ねーだろwww」という状況です。

ふと思ったんですが、舞空術ってあるじゃないですか。いやあるじゃないですかっていうのも何ですけど、まぁ空を飛ぶという漫画の絵空事なんですが。
あれって、単純な「力」はいらないんですかね?例えば重いものを運ぶとして、普通は腕力や背筋力などを使って持ち上げたり移動したりしますが、舞空術を使えば「空を飛ぶ力」だけでいけるんでしょうか?
でも「空を飛ぶ力」に(対物の)質量を無視するという定義でもない以上、力の強弱は存在しますよね?精神力で左右されるものなのかな。
何を真剣に考えているんだ俺は。

そういえばハンターハンターはやっぱり面白いですね。最近はP2!とネウロとアイシールドくらいしかまともに読んでなかったんですが、とりあえずあと7週?(ハンターハンターの休載まで)はジャンプを買おうと思います。
ちなみにウチのバイト先、20~24歳位の男性が多いんですが、みんなジャンプ読んでます。週刊少年ジャ○プ。今更伏せておこう。
鬼の手この日記はふぁいすたが書きました
こんばんは、ふぁいすた決死の救助活動です。

書いて欲しいときに書いてくれない、それがこの珠洲ファンクラブクォリティ。
今日はそもそも何故珠洲ファンクラブなのかということについてお話します。
と言いつつ現在は「御浜珠洲の確執」という名前になってますが(何を言ってるのかわからない人のために言っておきますと、このブログの元の名前が「珠洲ファンクラブ」なのです)。

と言っても特に理由はありません。(←
みんなのネットアイドル珠洲たんにリアルで会い(正確には珠洲たんのお兄さんが代理でイベント参加していたところを直撃)、その時から俺と皇兵さんのハートをがしっとわしづかみされたのがきっかけと言えばきっかけです。
彼女(彼)のその行動や言動、思考が可愛すぎてファンになってしまった…志を同じくする皇兵さんと共に、行き当たりばったりのブログを始めたというのがこの珠洲ファンクラブです。

ちなみにまた改名しようと思ってます。

さて、最後になりましたが、近所にあるハー○オフという中古機材店に行ったときの写真をUPしますね。


まずはこちらのギター。

音はOKでした。何がOKなのか。


別のギター。音出ませんでした。残念。


昔懐かしいメガドライブ。ゲームできました。何とゲームが出来るんですね…!


ちょっとわかりにくいんですが、DVDプレイヤーが二つ並んでまして、
一つが出画しませんでした。音声は出ました。CD再生しました。とあり、もう一つがDVD読み込みましたが音声出ませんでした。となってます。
つまり同じDVDを二つ用意し、二つのプレイヤーで同時再生、片方のプレイヤーから画像、もう片方から音声を楽しむというある意味セレブな使い方が楽しめます。
前者がDVD再生確認していないのが気になりますが。(今思えば後者もDVD読み込んだとしか書いてないw)

みなさんも休日は是非ハード○フへ!
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
最新コメント
[06/07 ふぁいすた]
[06/07 ふぁいすた]
[06/07 なすちる]
[06/03 おともてぃ]
[05/29 ふぁいすた]
[03/30 ふぁいすた]
[03/30 ふぁいすた]
[03/29 らいくろ]
[03/06 らいくろ]
[03/04 ふぁいすた]
最新トラックバック
アクセス解析
みんなのRSS
珠洲FC公認賢拝ボタン
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
珠洲ファンクラブ2009 Produced by ふぁいすた&皇兵交響楽団
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]